スタッフブログ

2016年8月 の記事一覧

夏のアマゴつかみ(最終日)8/28

アマゴつかみ最終日の8月28日、3日前から天気予報を毎日見ていたのですが、お昼から降水確率が50%を切ることがなく、ドキドキしながらアマゴを300匹発注しました。

そして迎えた当日、朝からどんより雲が見えるじゃないですか!

皆さん天気が悪いのを見越してか、受付に長蛇の列が・・・

これは、イケる(✧≖‿ゝ≖)キラン

雨が降る前に売り切ろう!午前の部、午後の部を無くして雨が降るまでやり続けよう。

途中天気も良くなり、もしかしたらこのままの天気が続くんじゃないだろうかと思いましたが、最後の方で土砂降りの雨が降ってきました Orz

あまり天気は良くなかったですが、受付できた人は全員アマゴつかみ出来てよかったです。

また来年もアマゴつかみの開催を予定していますので、HPや奥猪名のフェイスブックを見てください。

先頭に戻る

イナレンジャー8月活動 

今回のイナレンジャーは自分たちが住んでいる猪名川町の猪名川で遊ぶ!が予定でしたが、

 

またまた、いなぼうからの挑戦状が届き、内容は

①ホタルのエサとなるカワニナを探そう

②何種類の生物を捕れるかな

③セルビンを作って、仕掛けてみよう

課題は3つ!

遊ぶのをやめ、課題に取り掛かる。

ペットボトルでセルビンを作ります。

出来たので仕掛けに行くとオオサンショウウオに遭遇するなど

驚きにの体験もできました。

網を持って生き物探し、カワニナや、カゲロウ、カワゲラなど。魚は小さすぎて、わからない様子でした。

課題、①=○、②=5~7種類 ③=みんな出来た。

いなぼうも満足だろう。

先頭に戻る

帰ってきたアマゴつかみ大会!!

本日は恒例のあまごつかみではなく、BBQとアマゴつかみがセットになった大会を実施しました。

8家庭45名が参加して午前中はアマゴつかみ、昼から、BBQで楽しみました。

魚はアマゴだけでなく謎の美味しい魚も一緒に泳いでいるなど、普段では出来ない企画に参加者も大はしゃぎしていました。

大人もこの笑顔

 

一番だ~!賞を取った2人。

小さい子どもも、怖がりながらも必死で頑張る姿に保護者は感動!

最後にはみんなが1匹づつ掴まえて終了と思いきや。

 

スタッフにジャンケンで勝ったらアマゴをプレゼントで盛り上がり終了。

 

アマゴを焼いて

 

 

 

BBQを一緒にいただきます。

食事が終わり表彰式に

異種魚賞のお二人。

 

一番だ~!賞の4名

 

暑い中、多くの参加ありがとうございました。

 

 

先頭に戻る

夏のあまごつかみ3日目(8月14日)

本日はお天気も良く約300人親子が体験して頂きました。

朝より長い列が出来、早めの受付開始。

春のあまごつかみに参加した家族や、チャレンジキッズキャンプの子ども達も来てくれて、ボランティアリーダーとの再会に喜んでいました。

アマゴがなくなり、昼より、再度、配達してもらい。昼の部も何とか行う事が出来ました。

下の写真の様にみんなの笑顔の写真を撮らせてください。

28日は夏の最後のあまごつかみになります。

みなさまの参加をお待ちしてます。

 

 

先頭に戻る

8月7日 夏のあまごつかみ2日目

本日、天気も良く

2回目のアマゴつかみも楽しい時間が過ごせました。

朝から多くの参加者が並んで下さいり、多くなりすぎたので、5分前に

受付開始しました。

その後も、続々と参加していただき午前中は、あっという間に過ぎました。

昼からは、売り切れごめんになる覚悟をしてましたが、ぱったりと、参加者が減り昼の部は2回で終了しました。

本日では午前中が130人午後が30人でした。

昼の方が、狙い目かもしれません。

 

 

 

 

 

先頭に戻る

チャレンジキッズキャンプを行いました。

8月4・5日で チャレンジキッズキャンプを実施しました。

46名もの小学生と18名のリーダーが参加してもらいました。


    野外ゲームをみんなで楽しみ、シャワークライミングで1,2㌔歩き、滝に到着。みんなで勇気を出して登りました。野外料理王様カレー作りを手伝いして、夜は、兵庫県自然保護協会から、先生が来てくれて、本物のオオサンショウウオ捕まえてきて観察できました。国の天然記念物なので、一般の人が捕まえるといけないが、先生たちは保護する為の調査一環として捕まえる事が許可されているので観察できました。 5日は朝食後に竹から作る水鉄砲をリーダーと一緒にがんばって作りました。横ではリーダーとスタッフが竹を割りソーメン流しの台を作っていますが、水鉄砲が楽しくて、あまり、寄りついてくれなく淋しかったです。流しソーメンは普段より多く食べれるみたいで、ミニトマトやブドウが流れてきました。腹ごしらえを終えたら、戦の幕開けという事で作った水鉄砲を使ったゲームをして、2日目もずぶ濡れになるりながら楽しみました。 46名が大きなケガもなく楽しめたのは、18名のボランティアさんの協力や、きれいな竹を格安で分けて頂いた。猪名川町のシルバー人材センターの協力や 夜に観察会を開いていただいた、兵庫県自然保護協会の先生みなさまなど地域の方の協力のおかげだったと思います。

先頭に戻る

過去のブログ

  • 施設利用関連
  • ご予約状況はこちら
  • プログラムのご紹介
  • Q&Aよくあるご質問
  • イベント関連
  • 最新イベント情報はこちら
  • スタッフブログ
  • イベントスタッフの紹介
  • イベント参加者の声
  • facebook
  • ボランティアリーダー募集
  •       
  • 自然学校担当者アイキャッチ
  • 自然学校担当者アイキャッチ
  • 兵庫県教育委員会
  • 国際ライフパートナー株式会社
  • 兵庫県立総合体育館